発達障がい児用学習机・椅子・療育家具

イーシリーズご利用者の声

「イーチェアー」「イーチェスク」「療育デスク」
8年半使って無事卒業しました。
Tさんからの卒業メッセージ

 当社の商品を長年使っていただいた方から長文のお便りをいただきました。ご本人さまの了解を得てそのまま紹介させていただきます。

食事がきちんとできて着替えが不要に?!
Dさん(小学2年生のお子さま)[イーチェアー]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 全盲、知的障がいのある男の子ですが、食事が落ちついてできず、食後は着替えが必要なくらい汚れていました。

実際に使われて、いかがですか?

 座ると動けないので嫌がるかと思いましたが、意外と気に入って、以前よりまともに食事ができるようになりました。おかげで毎食後の着替えや、食べ散らかしの床掃除の手間が軽くなって大助かりです。

兄妹揃ってお気に入り!
Mさん(年長の兄・年少の妹)[イーチェアー]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 兄は集中力が長く続かずイライラしており、妹も食事中に立ち歩くので、まともに食事をすることができませんでした。

実際に使われて、いかがですか?

 兄はまず新品の椅子というだけで飛びつきました(^_^;)。座り心地も良いようで、落ちついて座って、嫌がらずに学習ができるようになりました。
 妹も兄につられてか、奪い合うように座るようになり、座ってご飯を食べているというのが、不思議な感じさえします。

普通の椅子にも座れるようになった!
Aさん(年長のお子さま)[イーチェアー]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 とにかく落ち着きの無い子で、食事中もすぐ立ち歩くし、このままでは小学校にあがった時に、まともに椅子に座ってられないのではと不安でいっぱいでした。

実際に使われて、いかがですか?

 座る練習をする専用の療育椅子があると聞いて、わらにもすがる気持ちで使ってみました。
はじめは窮屈そうでしたが、慣れると身体が固定されるのが心地よいらしく、今ではすっかりお気に入りです。驚いたのは「イーチェアー」で座ることに慣れると、普通の椅子にも座れるようになったことです。これで学校にも安心して行かせられます。

自分だけの空間ができて大満足?!
Bさん(年長のお子さま)[イーチェアー]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 集中力が無くて少しの間しか椅子に座ることができませんでした。食事の時も食べこぼしが多くて困っていました。

実際に使われて、いかがですか?

 まだ一人だけで座ることはできませんが、自分だけの空間ができてとても喜んでいるようで、以前より長い時間座って学習ができるようになりました。椅子に座っていれば親の目も行き届き、移動も簡単なので、家事をしながら安心して見ていられます。

落ちついて食事ができるようになりました!
Dさん(年長のお子さま)[イーチェアー]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 食事が同じ場所で落ちついてできず、食べている途中で立ち歩き、あっちに行ったりこっちに来たり。ほとほと困り果てていました。

実際に使われて、いかがですか?

 身体が支えられているのが気持ち良いのでしょうか、食事の間だけはおとなしく座っていられるようになりました。最後まで座ったままで食事ができた時は、感動してしまいました。

自ら進んで机に向かう様になりました!
Aさん(小3のお子さま)[イーチェスク]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 しっかり座れなくて、前かがみになったり、背中がぐにゃぐにゃ曲がったりしていました。

実際に使われて、いかがですか?

 とても気に入って、自ら進んで机に向かう様になりました。座っている姿勢が良いのは勿論ですが、プリント等を自分の前に正確に置き、読み書き出来る様になっています。前傾姿勢やぐにゃりと曲がる姿勢をする事がほぼ無くなりました。パーテーションのおかげで集中力が確実にUPしています。母にとっても30分くらいあっという間に過ぎて行きます。やる気も少しずつですがUPしています。本当に素敵なイーチェスクに出会えて良かったです!

立て膝が直って字が上手に?!
Gさん(小1のお子さま)[イーチェスク]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 普通の椅子ではすぐに立て膝になって足に寄りかかる姿勢になり、長く集中して座ることができませんでした。

実際に使われて、いかがですか?

 物理的に立て膝ができなくなって、真っ直ぐ座らざるを得ない状況になったのですが、案外嫌がりませんでした。姿勢が良くなったせいか、「字が上手になった」と本人は喜んでいます。

「明日からここでプリントするよ」と、うれしい言葉が…
Fさん(年長のお子さま)[イーチェスク]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 普段は椅子をカタカタ、身体もゆらゆらし、テレビは立ちながらフラフラ見るのが当たり前でした。

実際に使われて、いかがですか?

 幼稚園から帰宅した息子が、すぐさま「ここでプリント2枚やる」と自ら座り、集中して取り組みました。姿勢保持ができるので終わるまでしっかりと座っていられました。試しに普通の椅子に座らせたところ、こちらが声をかけるまで落ち着いて座ることができました。今春からの小学校での宿題も落ち着いて取り組めそうな予感です。

まだ短時間ですが、集中できるようになりました!
Yさん(小学1年生のお子さま)[イーチェスク]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 座卓に幼児椅子で学習していましたが、身長が高くなってきてそろそろ限界かな、と。そわそわキョロキョロしてすぐ立ち上がり、集中して勉強ができませんでした。

実際に使われて、いかがですか?

 息子が自分から座りに行くようになってびっくり。細かいおもちゃで遊ぶ時なんか、見違えるほど集中しています。勉強も、まだ短時間ですが集中してできるようになりました。良い商品に巡り会えてありがたいです。

ラクに座れるようで子どものほうが喜んでいます
Nさん(小3のお子さま)[イーチェスク]

ご購入のきっかけはなんですか?

 家での学習が自分一人でできなくて、いつも私がそばにつきっきりで見なければならず困っていました。

実際に使われて、いかがですか?

 パーティションも嫌がる子だったので、ちゃんと座ってくれるか心配でしたが、いざ座ってみたら姿勢がラクに保てるみたいで、本人がとても喜んでいるのが予想外のことでした。少しずつですが、私がついていなくても一人で学習できるようになっています。

息子が「この机なら勉強する」と宣言したんです。
Yさん(小2のお子さま)[イーチェスク]

ご購入のきっかけはなんですか?

 息子は机に向かっても、ほおづえをついたり、足をバタバタして、落ちついて座ることができませんでした。小学校に入る前だったので、ちゃんと机で勉強ができるか心配でした。
 ところが展示会に行った時、めずらしくうちの子が『これ欲しい、これなら勉強する』と、妙に気に入ったようなんです。

実際に使われて、いかがですか?

 宣言どおり、確かに自分から進んで机に向かうようになり、長く座っていても姿勢が崩れたり、足をバタつかせることがなくなりました。
「(パーテーション)で目隠しされてるから、おもちゃに目がいかない。落ちついて勉強できる」とこれは本人が言ったのでびっくりです。以前は叱ってばかりいたのが、この机だと褒めることが多くなり、本人もそれがうれしくて、余計に机に向かうようになりました。

ウチの子がちゃんと座った!
Mさん(小学1年生のお子さま)[イーチェスク]

ご購入のきっかけはなんですか?

 ウチの子はいま小学校に通っていますが、家では机に前のめりになったり、イスにちゃんと座ることができないので、宿題もできず困っていました。
 そんなとき、療育施設で専用の学習デスクを見かけ、子どもたちがきちんと座って学習しているのに感心しました。同じ構造の家庭用が発売されると聞いたので、迷わず購入したいと思いました。

実際に使われて、いかがですか?

 机がコの字に引っ込んでいるので、身体も足もしっかり固定され、ウチの子がちゃんと座っている姿を見たのは感慨ひとしおです。姿勢が安定したら、自然と落ちつくことができ、集中して勉強もできるようになりました。パーテーションを開いて横から手助けしたり、真向かいから先生みたいに教えられる構造も、ウチの子はとても気に入っているようです。

ストップをかけるほど夢中に・・
Aさん(中学2年生のお子さま)[イーチェスク]

ご購入前はどんな様子でしたか?

 イーチェスクがなかったときは、周りの音や見える物全てが気になってしまっていたので、別室で扉を開けた状態で勉強させていましたが、それでも集中力は長く続かず、話しかけたり、イスから降りて歩いたりしていました。

実際に使われて、いかがですか?

 イーチェスクが届いた日にすぐに使ってみました。いつも通りパズルから慣らしていき、プリントへと移行しましたが、いつもならプリント2枚で疲れたり嫌だと言ったりするのですが、プリント4枚も仕上げることができました。こちらからの声掛けも大きくしていたこともあり、もっとプリントに挑もうとしていましたが、ストップをかけるほどでした。使用開始から10日ほど経った今でも、初日と同じように課題に取り組めています。

今では自分から座れるようになりました
Tさん(年中のお子さま)[イーチェスク]

実際に使われて、いかがですか?

 療育施設で約8ヵ月使用しました。普通の机だと動き回ってしまいますが、イーチェスクだと落ち着いて読み書きや箸などのトレーニングができるようになりました。最初は誘導して座らせていましたが、今では自分から座るようになり、普通の机でも少しの時間なら座ることができることも増えました。

療育デスク

【療育施設A】4歳男子・自閉症

2〜3週間で効果が出始めました。

 療育デスクに座り始めてから2~3週間ほどで効果が出始め、座ることができるようになりました。約2ヶ月間使用した時点で、その日の調子により普通の椅子に座って療育できるようになり、興味がなくても走って逃げ出すこともなくなりました。
 療育デスクと普通の椅子を併用しながら、療育デスクの卒業を目指しています。その子にとっては、自分の場所を確保することが落ち着く方法だったのかもしれません。もし療育デスクがなかったら、個室での指導が必須となり、個室でも走り回ったりすることが予想され、他の子の様子を見ることができないと思います。

療育デスク

【療育施設B】小学校高学年男子・自閉症

パーテーションで落ち着きました。

 動く物に目がいきやすいので、パーテーションの効果を感じています。パーテーションがあることで、自分のスペースができ、落ち着くように見えます。パーテーションを対面式で使用するときは、発声や言語、表情をみることができるので、その子にあった学習ができます。
 定期的にメンテナンスをしてくれているから、不具合はありません。ただ気になるのは、女性スタッフしかいないので、移動させるときに重たいこと、幅が大きいこと。そんなに頻繁に移動することがあるわけではないですが、少し負担になってしまいます。

療育デスク

【療育施設C】3歳男子・多動

喜んで座るようになりました。

 座っていても興味がないと走って逃げる子でしたが、療育デスクだと座れるようになりました。自分の場所ができたとの安心感からか、喜んで座るようになりました。

療育デスク

【療育施設D】着座困難な自閉症

1年ほどで普通のイスにも座れるようになりました。

 着座が困難なこどもも、この療育デスクなら座ることができ、一年ほど療育すると、普通の椅子でも療育ができるようになりました。

療育デスク

【療育施設E】集中できない自閉症

30〜40分は集中して療育できるようになりました。

 パーテーションがあることで、周りの景色、壁の張り紙などを見ないので、30~40分は集中して療育をするとこができます。対面指導により、目を見て指導できるので療育しやすい。

療育デスク

【療育施設F】小学生・自閉症

指導員と目が合わせられるようになりました。

 周りのお友達が気になってしまう子ですが、個室の確保は難しいので、パーテーションがあることで療育が可能になりました。パーテーションは対面式で行っており、指導員と目の前で指導することにより指導員と目が合い、キョロキョロすることがなくなりました。

療育デスク

【療育施設G】中学3年生・多動

落ち着いて指導ができるようになりました。

 最初は職員が椅子に座るように誘導していましたが、約5カ月経った今では自分からすすんで座ってくれています。療育デスクを気に入ってくれている様子が伺えます。使い始めてから早い段階で効果を感じています。
 療育デスクだと落ち着いて指導ができ、勝手に動き回ることがなく、椅子から出たいときは意思表示をしてくれるので助かっています。普通の机ではまだ動き回ってしまうので指導が難しいと感じています。

療育デスク

【療育施設I】4歳女児・多動・自閉症・ADHD

普通の机でも療育できるようになりました。

 普通の机だと集中することが難しいですが、療育デスクを使うことで集中できるようになりました。自分から進んで座ることはありませんが、頼めばきちんと座ってくれます。療育デスクを使うようになってから、時折普通の机でも療育が出来るようになったので効果は感じています。

療育デスク

【療育施設J】2歳男児・多動

家でも座れるようになりそうです。

 多動のため、イスに座るという事ができませんでしたが、1ヶ月ほど療育デスクを使用すると、普通の椅子にもじっと座れるようになりました。家では甘えが出るので動き回ってまだ座れませんが、座るきっかけとなったと思います。繰り返すことにより、家でも座れるようになると思います。

療育デスク

【療育施設J】1歳半男児・ダウン症

機嫌の悪いときのクールダウン用にもなります。

 最初は座ることを嫌がりましたが、指導者に注目させながら少しずつ慣らしていくと、徐々に座ることができるようになりました。1歳半では、普通の椅子でも座れるようになったので、機嫌のいい時は他の子と同じ椅子に座って療育することができています。現在は、機嫌の悪いときのクールダウン用として使用しており、療育デスクに座ることで落ち着きを取り戻すことができます。
 療育デスクがなかったら、療育施設では一人の先生がその子に付きっきりとなり、椅子に座れない子どもの体を支えながら指導をしなければならないので、指導者の負担が大きくなると思います。療育デスクがあることで、他の子どもと一緒に療育をすることができ、また対面指導ができるので、言語指導の時には子どもの表情がよく見えて指導しやすいです。

療育デスク

【療育施設K】年長男児・多動・自閉症

2年ほどで療育デスクを卒業できました。

 2ヶ月ほどで座れるようになり、座れると絵本を読んだりして座るのが好きになりました。それから1年ほど普通の椅子と併用して、3歳で療育デスクを卒業しました。
 4歳の夏ごろになると、集中できる時間が長くなり、言葉が出始めました。年長となった現在では、普通の椅子で40分間座れるようになり、言葉は2~3語文出るようになりました。
 普通の椅子だと机を壁に引っ付けて、指導者が後ろから抱えるように指導しなければならず、手を離すと逃げるので、常に傍にいないといけない状態なので大変です。パズルが好きで、好きなことをしているときは集中できるので、いずれ出来るようになるけれど、出来るようになるまでの期間を短くできたと思います。

療育デスク

【療育施設K】2歳女児・多動

言語指導のときに向き合って療育できます。

 療育デスクがなければ、壁に机をつけて余計なものを視界に入れないようにし、後ろから抱え込むように療育するので、表情が分かりにくいです。療育デスクがあることで、指導者が動きやすく指導もしやすいです。言語指導のときに向かい合って療育できるので、子どもの表情が分かり、視線が合うのがいいです。

「イーチェアー」「イーチェスク」「療育デスク」